レンコンも煮物やてんぷら、きんぴらなど日本の総菜には欠かせない食材です。一人で使い切ろうとすると、とにかく煮物での使用が多くなるのではないでしょうか?ぜひレンコン料理のレパートリーにぬか漬けも加えて、料理のバリエーションを増やしてください。今回はより、やわらい、子レンコンが手に入りました。なのでゆで時間も短めにして、ぬか床に漬けています。普通の大きいレンコンの時はまたカットも漬け時間も変えていきます。
茨城県が作付面積、出荷量ともに全国トップ それ以外の主な産地は徳島県、愛知県、山口県など、、
英語名 Lotus root 原産地 インド
皮をむいてお酢を少し入れたお湯で軽く湯がきます
子レンコンなのでカットを大きめにしてみました(1/2から1/4のくし型)。もっと太い部分を」使うときは普通にスライス(7~8mm)のようなカットで下茹でしてから漬けましょう。穴も大きいので穴の中のぬかも簡単にとれると思います。
変色しないように皮を剥いたものから、お酢ををいれた水のなかにいれます。その後、沸騰したお湯にいれ1分半ほどゆでてみました。画面ではわかりにくいかもしれませんが、子レンコンで非常に小さくやわらかそうなので、このカットでこのゆで時間です。
これをザルにあけてそのまま冷まします(陸上げ)
ゆでたらザルにあけてそのまま冷まします。決して水につけて冷まさないでください
水分を飛ばしてつかりやすくします。
冷ましてからぬか床へ
特にペーパーなどでくるまなくても手でぬか床は落とせると思います。節の穴は小さいので無理して穴のおくまでぬかをつめないようにしましょう。取り除きにくくなります。もともとが小さいので、そこまでしなくても中心部までつかります。
漬け時間の目安
冷蔵保存の場合 浅漬けが好きな方 2~3日
古漬けが好きな方 3~4日
常温保存の場合 浅漬けが 1日半
古漬け 2日~3日
通常よくみる大きく育ったものは、薄めのスライス(5mm~10mm)にして、下茹でしてからさまして漬けると良いでしょう。大きめのままつけると中心部分が漬かりにくいです。
スポンサーリンク
コメント