いわし、サバ(魚)のぬかづけ

変わり種食材
DSC_0196

野菜だけでなく魚もぬか漬けにすることでおいしくいただけます。そのまま、刺身であったり、塩焼き、煮つけなど何でもおいしくいただけるとおもいますが、いつもの味にあきたら、ぬか漬けにしてみてはいかかでしょう?その酸味が加わることで、これまた絶品の煮物、焼き物になります。
お店で売っているようなものを家庭で味わえる感覚です。
いわし以外でも、サバ、(塩サバなどでもok)アジなどでもおいしく召し上がれます。

また魚をぬか漬けにするときはいつものとは別の容器に少量とってぬか漬けにしましょう。やはり、多少、血生臭いにおいが、他のぬか漬けにうつってしまいます。下の写真ではタッパに漬けていますが、ジップロックのような袋でつけた方が使う量は少なくすみます。次に使うのがずっと先になりそうだったら、残ったぬか漬けをその袋ごと冷凍すれば、もう何回か使うことができます。

足しぬかをしてぬかどこが増えた時、そして魚が安くてつい買いすぎた時などにぬか漬けにすると大変便利です。生のままより、日持ちもするので急がなくても大丈夫です。

いわしの場合

もし、生の下処理をしていないいわしを買ってきた場合は下処理をしなくてはなりませんので、ズボラでもできるよう、下処理をしたものを購入することをおすすめします。

表面にまぶしてあれば大丈夫。つけた魚が完全にぬか床にかくれていなくても大丈夫です。

スーパーで下処理をしたもの(うろこ、頭、はらわたをのぞいたもの)を用意します。
漬ける前にもう一度よく水で洗って血合いなどをしっかり落としてしまえば、もうそのままつけるだけです。冷蔵庫にしまって1~2日つければ十分です。浅手のタッパだと、こちらも野菜と同様に毎日かき混ぜる必要はありません。

ちなみに、つけるぬか床は酸味が強め、(乳酸菌がたくさんある状態)がおすすめです。
このぬか床に場合によってはショウガ(魚のにおいが強い場合)や醤油(酸味が強すぎる場合)などで味をととのえましょう。塩味が強いぬか床だと、後に紹介する塩サバなどをつけると、少し、しょっぱくなります。(生のサバであればつける時間で味を調整できますが、、、)



煮るか、焼くかどちらでもOKですが、フライパンで煮る方が楽チンでかつおいしいのでおすすめです。

煮る場合は正直ぬかはあまりおとさず、少量の水を沸かしたところに酒を加えて酒蒸しをするような感じで火を入れていきます。お好みでここでショウガを臭み消しでいれましょう。でもぬか床が結構臭みを吸収してくれるので、個人的には必要ないと思います。味付けも必要ないでしょう。是非、ぬか漬けにした、そのままの味を味わってみてください。ただぬか床につけただけとはおもえないぐらいのおいしさです。(たたし、後述する、へしこなどとは全く別物と考えてもらった方がいいので、誤解のないようお願いします)

サバの場合

スーパーでうっていた塩サバです。塩サバの方が下処理などの手間がかからず便利です。小さな容器でもぬか漬けにしやすいように半身のものを1/2サイズに切るぐらいでOKです

スーパーでは塩サバか生のサバが比較的よく手に入るかと思います。
いわしのところでも説明した通り、使うぬか床は酸味がしっかりでている、もしくは強めのものがおすすめです。そうゆうぬか床が用意出来たら、塩サバならそのままつけましょう。(いい具合に塩味が和らぎます)生のサバの場合は表面の血をよく水で洗い流してから、塩を振って30分ぐらいなじませてからぬか床に漬けていきましょう。(そのままつけると塩味が物足りないので)
より、簡単にいつでも手に入る、塩サバでもできるのが、サバのぬか漬けのいいところです。

ぬか床につけていきます

ぬか床につけていきます。完全にぬか床にかくれていなくても平気です。全体にまぶすように一回はぬりつけましょう。

繰り返しになりますがぬか床を少量別の容器にとってサバをつけましょう。ジップロックのような袋を使うと便利です。次に魚を漬けるまで時間が空くときは袋ごと冷凍してしまいます。ぬか床は2,3回は使えますので一回ですてないように。つける時間は1~2日で充分です。すぐ食べない場合はそのままつけておけば、3~4日も保存できます。保存の面からかんがえても、ぬか漬けにしておくことはよいことづくめです。

ジップロックなどの保存袋でつけるのが便利です。つけ終わったらそのまま冷凍庫へいれることができます
3~4回は十分使うことができます。

おまけ、、、知っておきたい伝統の魚のぬかづけ(へしこ、ふぐのこ)

昔から冬を越すための保存食としたしまれてきた料理に「へしこ」があります。福井県若狭地方の伝統料理で、青魚を塩漬けにしたあとにさらに糠漬けにして長期にわたる、熟成をします。サバのへしこが特に有名でシンプルに焼くだけの焼きへしこはごはんのおかずにも、酒のつまみにも最高にあいます。また火をとおさずに刺身でも召し上がれる一品です。

ふぐのこ(フグの卵巣のぬか漬け)も「奇跡の食品」や「禁断のグルメ」などと紹介されることの多いまぼろしの珍味です。石川県でおもにつくられてきた食品でふぐの卵巣を塩漬けにしたあと、ぬか漬けにします。(通常2年以上)本来、フグの卵巣はフグの猛毒(テトロドトキシン)がふくまれているのですが、この塩漬けとぬか漬けの工程の間に微生物の力などで無毒化されるのだそうです。いまだに、その原理は科学的に解明されていないとか、、、まさに「奇跡の食品」です。

上記の商品いづれも、ネットなどでも購入できるのでご利用してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク


コメント

タイトルとURLをコピーしました